騎馬武者セット Sサイズ(1/10スケール) 狩装束(かりしょうぞく)の鎌倉武士
流鏑馬の原型である狩装束の騎馬武者を1/10スケール(高さ約22センチ)で忠実に再現したペーパークラフトの完成品です。
*ポーズは固定です。
*騎馬のみ保護用クリアケース入り。(送料別)お客様で武者を騎馬に乗せていただきます。
(オリジナルモデル)※受注制作のため納品まで少しお時間をいただきます。
こちらの商品はBASEでの購入となります
<<フィギュアのご紹介>>
※本フィギュアのお取り扱いについて
本フィギュアは横向きの騎射姿勢のため、お届け後、騎馬と狩装束の武士を組み合わせていただきます。(組み立て説明書ををお付けしています。)なお、組み立て後は保護用ケースには入らないのでご承知おきください。
★流鏑馬(やぶさめ)装束の原型である狩装束(かりしょうぞく)の騎馬武者を再現しました。
<馬の仕様>栗毛(くりげ)の大和馬(やまとうま)に和鞍(わぐら)と鐙(あぶみ)を着けた姿を再現しました。
<武士の仕様>鎌倉武士の一般的な旅装束である、鎧直垂(よろいひたたれ)に毛皮の行縢(むかばき)を着用し、あたまには綾藺笠(あやいがさ)を被っています。太刀、箙(えびら)や重藤(しげとう)の弓を携えて、狩りを行っている姿を再現しました。
<<おすすめポイント>>
馬の体や足が動かせ、紙製なのでお渡しする際の状態からご自身でいろいろポーズを変えることができます。可動や改造のポイントの説明書をお付けしています。
<<動くポイント>>
<馬について>足と体を動かせます。(馬の足は足の支えから取り外せます)
※騎射シーンを再現するため、武士の腕も固定しています。
※紙製なので、そのほかの部分もご自身で細かくフォームを変えてさらにリアルな騎馬武者にすることができます。
※変更したフォームを固定したいときは、見えない部分にセロハンテープを貼ったり、手芸用の針金をフィギュアの中に入れると姿勢をキープできます。
<<フィギュア共通のポイント>>
<鑑賞のしかた> 厚紙製でかなり丈夫にできていますが以下の点にご注意ください。
・紙製のため水濡れは避けてください。
・紙製のため直射日光の当たる場所は避けてください。
※とくにクリアケースは保護用のため直射日光にあてると早く劣化します。市販のケースなどに移してご鑑賞ください。
<その他のご案内>
・フィギュアの耐久性について、クリアケースに入れた状態で室内に飾っていますが作成から5年以上経過しても退色は見られません。(観察継続中)
・フィギュアは紙工作用接着剤を使用して製作しています。紙製のため、破損した場合も紙工作用接着剤(木工用ボンドなど)で簡単に補修できます。